昨日の肉と、今日のチョコ

人生は美味しいと楽しい、それだけがいい

「鬱」というものについて

おかしくなったのがいつかは正直もうよく分からない。

大学1年の夏だったとも言えるし、ここ2ヶ月くらいとも言える。

 

誰かのなんでもない小さな言葉にダメージを受けすぎる性格なのだとわかってはいても、そのなんでもない小さな言葉に大きなダメージを受けずにはいられない。

 

現場にいるときは日に13時間14時間の労働の中、お客様にも先輩にも店長にも100%以上で接したし常に笑顔は絶やさなかった。

それでも23時を回ってなお退勤時間のめどが立たない時なんかはゴミ捨て場に向かう地下通路を泣きながら歩いた。

疲れや機嫌が大人気ないほど現れる先輩や店長の態度は常にわたしを責めているように感じたし、自分がいかにその人たちにとって迷惑な存在なのかと考えるほど帰り道は線路を見つめた。

 

本社勤務に移ってからも、人に対して攻撃的な先輩の威圧的な言葉に傷ついては仕事中に薬を多飲したし、今でも些細な指摘が自分を全否定されているような気持ちにさせる。

 

親の離婚裁判もなかなかにあったまってきて、ここのところ提出用の陳述書を書いていた。

父親がどれだけ酷いことをしてきたか、それをわたしはどんな思いで見てきたか、何が真実か。過去20年を振り返って、その中でも思い出したくない記憶を細かく思い出して言葉にするという作業を毎日繰り返す。

ここの表現がどうだ、文末の語調を直せ、あれも加筆しろと毎日毎日仕事中も帰宅後も母親に書面の訂正を強いられること。もうとにかく苦しかった。

 

そろそろシャワーに紛れて泣くこともできなくなってきた。

呆れて笑うこともできないくらい苦しいのに涙が全然出ないのだ。

めちゃくちゃに泣いてどうにかしたい苦しさを吐き出すことも出来ず溜まる一方の日々は毎朝を苦痛にしていく。

睡眠薬を飲んで眠る、朝、なぜとは言えない絶望と一緒に重い体を起こして泣きながら化粧をする。

仕事が嫌なわけではないし上司が嫌なわけでもなくて、ただこの部屋からベットから出たくないというそういう類の感情だと思う。

弁護士代と食費のために仕事を辞めることも休むことも今は選択できない。どれほど苦痛でも、生活するための金を稼ぐ。

病気のデパートみたいな体で手術を控えた母親とろくでなしの姉、サイコパスで詐欺師の父親、その揉め事で親戚とも縁はないので金を頼る場所は自分の仕事か消費者金融くらいしかないのだ。

 

 

花を見て可愛いと思う。

パンを焼こうと思って平日の夜に作ることもある。

デートもするし恋人の誕生日プレゼントをウキウキしながら買ったりもした。

仕事にも繋がるようなセミナーに行く予定もある。

 

だけど常にピアノ線みたいな気持ちで生きてる。

デスクの目の前の大きな窓から見える空の明るさに泣きそうになったり、穏やかな春の風に泣きそうになったり、シャワーを頭から浴びながらうずくまって動けなくなったり、安定剤と眠剤を持たずに出掛けることは怖いし、今日もきっと睡眠薬で眠る。

 

鬱というもの、自分のことながらよく分からない。

こうやって辛い苦しいって文字にすることもできるという意味では全然良い方なんだろうなとも思う。

 

でも、他の人のことは知らんし、重症度だって分からんけども、どれほど好きな人がいても毎日漠然とした死を考えるよ。

もし周りに同じように病んでる人がいたら、鬱というのはああだこうだと知ろうとするより、この人はどうなんだとまっすぐじっくり見て考えてあげたらいいと思う。

本当に必要な救いは、適当に、ポテチいる?とかチョコあるよとか、いつもと変わらない温度だったりするもの。

ただあの人に選ばれたかった、それだけのこと

わたしには恋人がいます。

背が高く、必要最低限の筋肉と骨だけでできたような最高の体格で、唐突にこの世の心配をし出したり、チノパンのポケットに森永のミルクキャラメルを箱ごと入れてたりするような人です。

エスカレーターに乗っている時や信号待ちの間、何かの展示を見てる時、ただ歩いている時、ふいにぽんぽんと頭を撫でてくれたりします。

そういう時わたしは素知らぬ顔で居続けるけど、本当はとても嬉しい。

自分が犬だったら振りすぎた尻尾がそろそろ取れてもおかしくないなと最近真剣に思います。犬じゃなくてよかった。

 

少しだけ泣いてもいいですかと肩に顔を埋めれば、うんとだけ言って、理由も聞かずに泣き止むまで頭を撫でてくれたこともあります。

その時、「ああ泣いても怒られないってこんなに幸せなんだ」と知りました。

 

でも、それでもわたしは、デート中に泣いたらウザいと言って帰っていったあの人のことを一生忘れることはたぶんできない。

 

恋人のことはとてもとても大切で大好き。ただ一生忘れられない人がわたしの中にいる。

なんてずるい話だろうと自分でも思います。

 

愛してるけど好きじゃない、それはこういうことなのかもしれない。

酔っ払ってベッドに大の字で寝転びながら、元カノの名前を何度も呼んでは愛してるから幸せになってよと泣いたあの人。当時はどんな顔をしたらいいのか分からずただ足元に立ってその姿を見続けるしかできなかったわたしだけど、今はじめてあの人のことがわかった気がします。

 

看取りたいと思った。この人が最期に見る顔がわたしであってほしいと思った。

「君が悲しむから君より先には死なない」などと言いきったあのキザな顔を、生涯忘れることはないんだろうと思います。

 

ひたすらに、愛されたかった。ずっと大事にされたかった。でもあの人が選んだのはわたしじゃなかった、それだけのこと。

それだけのことを何年も何年も反芻し続けているのに未だに当時と同じだけ泣かずにはいられないのはなぜなんだ。

振られた帰り道を、ついさっき自分を振った人間と電話しながら歩いた。2人でよく行った恵比寿の一風堂に着いたところで、もういい?って言われたこと。

白丸を見ても一切の食欲が湧かなかったのはあの一度だけ。

食べきれずに残して帰った。

 

誰かを愛するというのは、とても怖いことです。

心の全てを預けてしまえば、支えを失った時にそれまでどうやって生きてきたのかこれからどうやって生きたらいいのか右も左もわからなくなる。

でも誰かを愛さずにはいられないんですよね、馬鹿みたいですけど。

埋まらない穴を抱き続けて、柔らかい場所で別の誰かを抱きとめる。

最低と言われたら返す言葉はない。

 

愛してしまったからねと呟くしかない。

 

この世の全女子が二枚貝なわけじゃない。

蛤のお吸い物を飲んでも番がいなければ意味がない。

一枚貝は岩を見つけるしかないんです、どこかへ行ってしまうことのない大きくて強い岩にしがみつくしかないんです。

 

生まれる前に失ってしまった片貝よりも強くわたしを抱く誰かに。

好きなひとへの贈り物とラブについて

恋人への贈り物を考える時はいつもヤバイクスリをキメたかのような高揚感で浮き足立ってしまう。無論、そんなものキメたことはないけれど。

 

そういえばあの時もこんな気持ちだったなと思い出す。

かつての恋人に大学の卒業祝いを買った時も、今と同じようにうきうきとドキドキが最高潮に達してショーケースの前で涙を浮かべながら選んだ。

結局、あげた数日前におばあちゃんにカルティエを買ってもらったという圧倒的な理由に勝てるはずもなく、お情けでたった一度着けてくれた以降陽の目を見ることはなかったわたしのディーゼル

たぶん、いまは埋め立てられて東京の一部になっていることでしょう。

 

とにかく、誰か、特に大切な人に贈り物をする時のあのまさしく"浮き足立つ"感じ。3cmくらいは浮いてるに違いないあれ。

 

喜んでくれるかな、どれが好きかな、これが似合いそうだな、でもこっちの方がいいかな、ああでもこれもいいな

いろんなことがぐるぐる頭をまわって、選べば選ぶほど混乱してくるのに、その時間が楽しくてたまらない。

それは単純に、頭の中がだいすきなひとでいっぱいになるからかもしれないね。

あの人の笑顔とか、驚いた顔とか、そういう自分が知ってる限りの表情を思い浮かべながら勝手なアテレコをしてめっちゃ喜んでくれるというご都合主義な妄想を繰り広げる。

 

散々悩んで悩んで、不安をひと抱きしながら渡すその瞬間までが、贈り物には詰まっている。

そう思うと、贈り物、尊すぎる。

 

自分が貰う側だと考えてみてよ。

だいすきなひとが自分のことで頭をいっぱいにしてたくさん悩んで(まあもしかしたら全く悩まず買うこともあるかもしれないけど)これだと決めてドキドキしながら今差し出しているのかと思ったら、プレゼントとはなんて愛おしいんだ!!!と叫びだしたくなりませんか。

 

などといま5cmほど浮きながら書いています。

今年の誕生日プレゼントを、果たして恋人は喜んでくれるでしょうか。

ドキドキが詰まりすぎて重いプレゼントを隠し持って、とびきり可愛い女の子になって、ひとつ年が離れた恋人に会いに行く。

 

優しさという暴力

いまはその優しさがつらい、とかつての恋人に言われたことがある。

いまならわかる、優しさは暴力だ。

 

当時のわたしは、傷ついてボロボロになっているあの人がとにかく少しでも楽になってくれたらいいと必死だった。

いろんな言葉をかけたし、あの人が好きだったチョコレートも送った。

ただ笑って欲しくて、ただ元気になって欲しくて、全部よかれと思ってやったこと。

 

「今はあの子以外からの優しさがつらい」

優しさを拒絶されるなんて思ってもみなかった。

今思えばなんて幸せな人だったんだわたしは。

優しくするということは、相手にその"優しさ"を押し付けるということなんだと思う。

わたしたちはそれを拒否しちゃいけない、だって誰かが自分のためを思ってしてくれたことだから。

それを拒否するのは嫌な奴だから。ひどい人だから。

 

でも本当にそうなのでしょうか。

優しさは、誰かに受け取られてはじめて優しさになる。

優しくされたらそれを受け入れなきゃいけないなんて、そんな苦しいことってない。

誰かが優しくしてくれる、自分のためを思って最大限の配慮をしてくれる、それに感謝して、言葉や行動をありがたく頂戴する。

 

それが、苦しいこともある。

 

誰かが自分にかけてくれる思いを受け取ることが苦しくて仕方がない。

だけど自分を思ってしてくれているのだからとその暴力に静かに耐える。

 

誰かの思いを受け止めるのはとてつもないエネルギーを要する。

愛される覚悟、優しくされる強さ。

 

ただれた体に水を与えたら人が死ぬように、愛や優しさも、いつか誰かを殺すかもしれない。

そのとき誰を責められるのか。

 

誰が悪いわけでもない。そう言って欲しい、優しさを受け止められないことはひどいことじゃないよと言って欲しい。

 

優しさは暴力だ。

わたしもまた誰かを傷つけて生きている。

 

顎が外れるほどのあくびがしたい

突然だけどわたしは顎を外したことがない。

大あくびをすると「うわっあと5mmで外れるっ...!!!」みたいな顎関節の限界を感じることはあっても22年間まだ顎を外した経験がない。

majiで外れる5秒前にセーブをかけているんだと思います、だって顎外れるとめちゃくちゃ痛いって言うじゃないですか。

 

例えるなら...

さらに突然なんの話だって感じですけど、いわゆる「イくのが怖い女の子」に近いんじゃないかと思われます。

その先の快楽が恐怖で絶頂を拒否するという女子がこの世にはいるっぽいんですけど、そういう方々はもしかしたらこの気持ちをちょっとわかってくれるかもしれない。

 

顎を外したらたぶんめっちゃ痛い。でも顎が外れるくらいの大あくびができたらめちゃくちゃ気持ちいいんじゃないだろうか...でも、怖い!無理無理無理!!

 

快楽は常に恐怖と表裏一体。

快楽と恐怖、とるべきはどちらか。

選ぶのも溺れるのも自分次第。

ただどちらも自己責任なんですが、前述の女子たちは快楽を、わたしは恐怖をとったほうがいい可能性が高い。

 

 

ちなみに大あくびの最中に顎が外れそうになった時はできるだけ口を横に開こうとしながら少ししゃくれると顎関節をはめたままそこそこのあくびができます。

ただし、あくびそのものを嚙み殺そうとしたり、しゃくれに失敗すると"舌及び舌の付け根がつる"という信じられないことが起きるので気をつけて。

 

顎が外れるほどの大あくびに成功した方がいたら主に快楽にフォーカスして話をお聞かせください。

こちらからは以上です。

重い足でぬかるむ春を行くースピッツ『春の歌』

春ってなんでこんなに気持ちがいいんだ!!!!

思わずそう叫びたくなるくらい、今日の東京は春だった。

昼休みに厚手のセーター1枚だけで明るい日差しの街を歩いたのがとても良くて、顔を寄せ合うラナンキュラスが可愛すぎて、だいたいのことがどうでもよくなってしまった。

 

今朝は、今日こそはもう会社に行きたくないと泣きながら化粧をしたはずなのに。

うつ病の特効薬はもしかしたら春なのかもしれないな。

そうだとしたらあれだ、日本はずっと春にしといたほうがいい。

インドにうつ病がいないのは香辛料のおかげだけじゃなくて、なんとなく全てが楽しいかもしれないと思わせる街中の雰囲気のせいなんじゃないかしら。

まあ、インドの地を踏んだことは一度もないんですけど。

 

わたしもう22歳なんですよね。なんならもうすぐ23歳になっちゃう。

だからもう親のことを理由にしちゃダメだと思うんですよ。

親がどうだろうとそれはもうわたしの問題で、親のことを言い訳にはできない。

 

親の離婚裁判にあたって、今まで父親にされてきたことをたっぷりまとめ上げるという作業、なかなかにキツいものしかない。

何より、母親の思いを受け止めなきゃいけないんですよね。

ふたりぶんの苦しいを背負う感じ。ひとりぶんでも苦しいことは苦しいのに、ふたりぶん背負うのがなかなかキツい。

でも、それはなんの理由にもならないししちゃいけないんじゃないかと思う。

 

わたしがうつ状態にある原因が親のことだったとしても、今日どうしても具合が悪いんですはわたしの問題だから親のせいではないんだよ。

大人になるというのは、すべての責任を自分で持つということ。

 

今日休んだら明日も明後日も、もうこの先2度と仕事に行けなくなる。

そう思うと休むことができない。

泣きながら支度をして、何事もない笑顔で電話を取り次いで、帰ってきてひとりシャワーを浴びながら泣く。

その繰り返しで毎日がすぎる。

 

それでも、あったかい春の下を歩いたら、ひらひらふわふわしたラナンキュラスが顔を寄せ合う姿をみたら、ひとりへらへら笑っちゃう。

だから春はすごい。春は、悲しいことを全部どうでもよくしてくれる。春はすごい。

 

わたしはもう22歳で、もうすぐ社会人も2年目に入る。

もう全てが自分の責任で生きていかんきゃいけない。

でも来年もまた春はくるんだよ、凄いことにまた来年も春は来る。

その次もまだ春は来る。

夏秋冬と病んでも、春だけは不審者のはしくれほどに笑いながら過ごせたらそれでもいいかなと思う。

 

春がくる限りまだなんとか、やれるかもしれない。

 

 

などと仕事中に考えていました。

それでは聞いてください、スピッツで『春の歌』。

幸せになりたいのなら努力しろ

12本のバラの花束を「ダズンローズ」と呼びます。

12本それぞれに、感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠の意味が込められた特別な花束。

かつてヨーロッパの結婚式では、新郎がダズンローズの全てを誓い、新婦がその中でいちばん大事だと思う1本を返すことで結婚を受け入れる証としました。

 

 

わたしはさえりさん以下逃げ恥のみくり程度には妄想癖があるので、考えるわけです。

「もし恋人にダズンローズでプロポーズされたら...?」

 

あいにくわたしの恋人は、恐らく現実ではダズンローズなんてキザなことはしない人ですが、妄想は素晴らしきかな、するんですよ、ひょろっとした体ですっと通った高い鼻筋に眼鏡を乗せたあの人が、ダズンローズでわたしにプロポーズをする。

わたしはええ〜!?とか驚きつつもちょっと涙を浮かべて、でも思わず笑っちゃう。

「本気〜!?」なんて口元をちょっと抑えながら。

それで、差し出された花束から1本抜いて彼に差し出します。

本当のブーケだったら保水してラッピングしてあるところから1本を抜くなんて無理ですけど妄想だからすっと抜ける。

ひと呼吸置いてから、言う。

 

「わたしは、あなたに幸せにしてほしいわけじゃない、だからこの1本を返します。

わたしは、目の前のこの人と幸せになりたいと思う、幸せになるためのどんな努力も惜しまずにしたいと思える。

人生はまだまだ全然長くて、何があるかなんて全くわからないけど、健やかなる時も病める時も幸せを諦めずに努力したいと思う。その努力を、一緒にしてくれたら、嬉しいです。」

 

幸せになれるのは努力をした人だけだ。

絶対に幸せにしてくれる人というのは恐らくいなくて。

どんなにきらきらでお高いケーキも絶対に美味しいとは限らない。

だからせめて、自分がきっとこれは美味しい食べたい!と思ったケーキを信じて選びたい。

料理やコーヒーも然り、手間をかけたら(恐らく大体は)その分美味しくなるのがこの世の常。

 

幸せは取捨選択と努力の賜物だと思う。

自分で信じる道を選んで、その結果を信じて勝ち取る。

もし買ったケーキが甘すぎたら、コーヒーを少し苦めに入れてみる。

もし甘さが足りないならチョコソースをかけてみる。もし生クリームがくどいなら全部はがしてしまえ。もし果物がまずいながら果物を全部避けたらいい。もし生地がまずいなら果物とクリームだけ食べよう。

もし多すぎたなら誰かを呼んで分け合って、もし足りなかったら明日も買おう。

あの手この手を繰り広げて、それでダメなら諦める。

美味しいものが食べたくて、これだ!と信じたものを選んで、美味しく食べる努力をして、それでも幸福になれなかったら、それを諦めたところで誰に文句を言われるというの。

 

幸せになりたかったのだから、不幸になりたかったんじゃないんだから、いついかなるときも幸せになる選択をし続けていい。

 

ただし、人のせいにはしちゃいけない。

自分が信じて選んで努力する、その覚悟をもっていなければいけない。

 

 

もし、幸せにしてくれる人がいるとしたらそれは、幸せになりたいという欲求を押し殺さずに生きられる人だと思います。